忍者ブログ

[temporary habitat]

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゲラゲラポーのうた - キング・クリームソーダ



世の中のお父さんお母さんが弾き語りできるよう、コード拾ってみたよ!

男性、女性ヴォーカルがいますので、父母で分担するといいかもですね。

■intro
一応D一発ですが、ここはギターなど弾かずにお子さんと一緒に振りをしましょう。
「ポーウ!!」とか入れると雰囲気でていいです。

■A直前(カモン!って言ってからこれをジャジャーンと弾いてください)

| C#dim7 Ddim7onE | Edim7 Fdim7onE ||

さあみなさん頑張って!!!!

・・・って、できるわけないですよね。

でもよく見てください。基本、dim7 というコードが4つ並んでるだけです。
最初のC#dim7は

x
5 小
3 人
5 薬
4 中
x

こんなコードフォームです。上が1弦ですよ。(1、6弦はミュートです)

次のDdim7onEは、それを1フレット隣に移動して、6弦開放ごと鳴らしてください。

x
6
4
6
5
0

その後2つも同じ感じです。

最悪、難しかったらE7一発でもいいです!

■A(ラップ)

| C#m7 F#/C# | % | % | % | C#m | % | % | % ||

ここは

9
9
9
9
9
9



9
11
11
11
9
9

を4小節繰り返したあと、C#mをジャンジャン、って鳴らすのを4回です。
前半の繰り返し部分は上のコードを参考に適当にそれっぽく弾けばOK。
人差し指で9フレット全部押さえて、薬指をバタバタする感じです。

問題はラップだ!

今時の子供ならこのラップは余裕だと思いますが、親世代には厳しい!
まず、歌詞を先にしっかり覚えます。
次に、何度も聞いてリズムを覚えます。
最後に、できれば音程を合わせます。(ラップにおいて、音程は実はとても重要です)
物まねするのがお勧めです。できたらカッコいい!

■B(お寺の~)
| C#sus7 | % | DM13 | % | Bm7 | % | C#sus7 | % | Bm7 | % | C#sus | % | % | E G/A ||

さあ、そろそろ嫌になって来ましたか?
ちょっと難しい感じのコードが並んでますが、このセクションの和風フレイバーを出すのに必要です。

最初、C#sus7

9
9
11
9
11
9

次、DM13

x
12
11
11
x
10

いや、これは無理か?
難しかったら思いきってただのDでもOK!(逆にできる人は、DM7#11がお勧め!)

最後のG/Aは

x
3
4
5
x
5

です。6弦弾かないで、5弦開放でも。これも難しかったらAsusとかでもいいです。
次のDに行くためのコードです。

■サビふたたび

| D | % | % | % | D | % | E | % | G | % | A | % | D | % ||

これは簡単ですよね。

--

以下分析。

まずですね、「妖怪」ということで、「おどろおどろしさ」と「和風」がキーワードになっています。
具体的には、最初のAメロ入る直前の鬼ディミニッシュ部(実はあそこあんまり自信ないんですけど)、とBメロの演歌的なメロディですね。

ただ子供向けですから、サビはとにかくキャッチーに。「ゲラゲラポー」を思いついた時点で勝ったも同然です。違和感って大事です。

あと、これはいろんなところで言われているみたいですが、明らかに「BBクイーンズ」を意識してますね。
妖怪ウォッチ自体がそうですが、過去のオイシイ部分を研究して詰め込んで作っているわけです。歌もまたしかり。
名前も「キング・クリームソーダ」ですし。
編成も女性ヴォーカル+男性ブルースヴォーカル、まで一緒。(+ラッパーが入るところが今っぽいですね)


見るとかなり意識してるなーって思いますね。
このサビのわけわかんない感じとかね。

で、思うのはブルースってすげえな、ってことです。
「ゲラゲラポー」のメロディですが、ばっちりブルーノートです。西洋和声の範疇からちょっとだけはみ出してるんですよ。
テーマが深すぎてまだ私もわからないのですが、ブルースの持つ底なしの引力みたいなものを使う/使わない、という選択肢を意識するか、しないか、は今とても重要な気がしています。
「ゲラゲラポーのうた」はそれを意識して使っていて、それがこれだけの伝播力を持つという、1つのいい例ですね。
PR

Gimme chocolate!! - BABYMETAL

babymetalさんの勢いが凄いです。

ワールドツアーの動画見ると、ちょっと胸が熱くなります。
ちゃんと演奏してるし(上手い!)、歌ってるしね。
賛否両論、いろいろあると思いますが、とりあえずその辺は置いといて久々に分析。
ちょっとだけですが。



■メタルリフかくあるべし
使用楽器(6弦とか7弦とか)やチューニング(ドロップDとかなんとか)によりますが、とにかくヘヴィにかましたいので、必然的にキーはEmが多くなります。この曲もそうです。
基本は6弦をザクザクやりながら、マイナーペンタトニック+b9,b5等の怪しげなテンションを加えると王道メタルリフになります。EnterSandmanとかね。



まぁそこに「ずっきゅん!」とか入れるあたりが発明ですが。

■サビ
サビもね、ルートはEなんですよ。でもコードはこんな感じ。

| B/E | % | Ab/E | C#m |

最初のコードB/Eとしましたが、ざっくりいうとEM7です。
サビでEメジャーに転調しています。
メロディの最高音が半音ずつ上がっていくのですが、それに合わせてコードも変化していきます。

こう書き直すとわかりやすい。

| E | % | Ab7 | C#m |

割とよくあるでしょ?
AbはC#mへのセカンダリドミナントですね。

Leave It All To Me - Miranda Cosgrove

Eテレの「iCarly」を英語の勉強として見始めたのですが、普通に面白く、毎週楽しみにしております。

で、主題歌がいいんですよね。
歌ってるの誰なのかな?と思ったら、主人公カーリー役のミランダ・コスグローブさんでした。歌うまい。「スクール・オブ・ロック」に出てたあの子なんですね!



このシーン、面白いな・・。もう一回観ようかな。

で、この主題歌「Leave it all to me」という曲なんですが、コード拾ってみました。
(余談:拾った後、海外サイトでコード見てみたらメチャクチャだったよ!ああいうの参考程度に見た方がいいですよ、皆さん)



A
| D | D/F# G |

B
| F#m G | D A | A#dim7 F#7/C# | Bm |
| F#m G | D A | A#dim7 F#7/C# | Bm |
| C | | C7 ||

C
| G | A | D | Bm | G | A | D | F#7 |
| G | Gm | D | E | C | | C7 | ||

■分析
A
ここは1番と2番で若干違うんですけど、大枠はこんな感じ。エンディングの「Leave it all to me」部もこの進行。これはいかにもギターで作りました、って感じですね。

B
若干怪しいのですが。二拍づつでコードが目まぐるしく変わります。
ディミニッシュ等の使用によりBメロはある程度道を外して、サビでガッと戻って安定!っていう王道のパターンですね。
メロディもここまで順当なポップスだったんですが、最後のbVII(Cのとこ)でブレイクしてブルーノート。うまい。

C
これも王道のパワーポップ的コード進行、コーラスワーク。
F#7、Gmなんかでフックを作って、EやCでロックっぽく。

上記書いてないですが、ブリッヂ部はDです。最後だけD7(そこだけコーラスがミクソリディアンになって、これまたカッコイイ。要所要所で締める)。

塊 / 赤い公園

いやーーー、久々衝撃受けてます。

cinraの記事で興味持ってYouTubeで聞いてみたんですが、この「塊」という曲の突き抜けっぷりにビビって思わずAmazonでCD買っちゃいました。





コードをひとまわし拾ってみました。

intro
| C#M7#11 | % ||(単音リフ)

A
| C#M7#11 | % | Gm | % | C#M7#11 | % | Gm | % |

B
| Cm7 | A#M7 | Am7b5 | D7(b9とか) ||

C
| Em | Dm6 | CM7 | Cm7 |
| G/B G/C | G/D G/E | D#M7#11 | G#M7#11 ||


■分析
intro-A
リフのところは音数少ないので、コードをつけるとしたらこんなコードかな?という感じです。keyはGマイナー。メロディはGマイナーペンタトニックで進む。ギターのフレーズは和旋律(さくらさくらとかのスケール)っぽいので、ペンタのメロディとからんでどことなく和風。

B
この辺はスムーズに下降していって、マイナーのII-V。D7のとこのメロディがどうやったら思いつくのか、っていう音形。

C
突然転調。Gメジャーへ。
前半4小節。
ギターがどう弾いてるのかちょっとわからないんだけど、オクターブ奏法なのかな??(最初のEのとこが説明つかない)
2小節目のDm、4小節目のCmはGマイナーからの借用(モーダルインターチェンジ)。このへんのコード使いはポップスからの影響が垣間見える。メロディアスだし、Cmのとこがちゃんと切ない。

で、その次4小節。
ここでギターが初めて開放弦使うんだよねーーー。うなる。センスいいよなぁ・・。
オープンなGコードでルートが変わってく進行なんですが、開けた感じがしますよね。「かもめかもめ」のメロディは五度の跳躍でサビらしく。(ここでのみハモリも登場。ツボ押さえまくり。)
1,2弦の3フレットを押さえたまま、D#、G#にいってるのかもしれない。
D#M7#11は、1弦から3321、G#M7#11は3355x4だろうか。
(こういうコード、ジャズ勉強してないとボキャブラリーに入ってこないと思うんだけど、何聞いて育ってきたんだろうか・・)

で、その後の「お前が見てるのは」の歌に戦慄。すっごい歪んでる。
バンドのダイナミクスの幅って、下限はみんな同じ(無音)で、上限はバンド次第なんですよね。その幅を広く使えるバンドの方が聞いている人の心を揺さぶりやすいと思うのですが、赤い公園はその上限が相当上の方まで到達してる。「お前が見てるのは」のとこはこの曲の最長不倒で、こっち側の限界を突き抜けてどこかへ連れて行かれそうになる程の衝撃。

--

アルバムは透明なのか黒なのかを聞いたんですが、こちらも面白かった。1,3,5,7,9曲目に曲が入っていて、間の2468は全部インタルードっていう作り。

全体的にすっごくイビツなんですよね。無駄にリズムチェンジしたりする展開が多い。泥玉に泥玉をねじ込んで、好きなだけ大きくしてそのまま放っとく、みたいな。ミックスのバランスも意図的にヘンだし。ベースでかっ!みたいな。
でも、その違和感、ならぬ異化感がいいです。変に洗練されていない分存分にアバンギャルドでカッコいい。ロックはそうでなくちゃ、という。

まぁ、これを19、20の女子4人がやっている、っていうのが一番凄いですけど。

いまどきの10代って、みんなこれぐらいできるんですかね・・・。
(前にズットズレテルズが出て来た時に同じこと思いましたが)

これから楽しみです。ライブ見たい。

Feel so moon

アニメ「宇宙兄弟」の主題歌。ユニコーンです。
ちょっと気になったんで。コード拾ってみました。



intro
| A7 riff | % | % | % | % | % | F#m | D ||

A
| A | % | C#7 | % | F#m | % | % | % |
| F | % | G | % || A7 riff | % | % | % ||

B
| F | % | D7 | % | Bsus | % | B | % ||

C
| E | % | Am/E | % | E | % | Am/E | % |
| E | E/D | C | % | Am | % || E | % | % | A | E ||


■分析
<intro>
ギターリフのパターンがタタタン、タタタンなのに、ドラムの3拍目スネアが8分前にずれているため、リフもタタタン、タタン、に聞こえる。なかなかトリッキー。AのパワーコードにGをからめる王道リフのようでいて一工夫。

<A>
6小節目「空気が読めない」のところが面白い。普通に聞いているとコードが進行しそうなところでコードが進行してない。F#mキープ。おしゃれ。
あと歌詞の方で「読む空気がない」はうまい。さすがだなと。
ここまでKey=A。

<B>
FもD7もkey=Aのダイアトニックコードではないので、調性的に不安定になってきたところに突き刺すようなBsus-Bの展開。このBを利用してサビから転調。

<C>
ここは一応key=E。
サビの基本になっている、EとAmの繰り返しは「すばらしい日々」と同じですね(メロディもかなり似ている。ただルートがEをキープしているのが相違点。違いを出そうと意識したのかもしれません)。ちなみにKey=EでのAmは機能的には【サブドミナントマイナー】に分類されます。Emから借用してきてるので、メジャーとマイナーが交互にあらわれるような浮遊間のある進行です。阿部さんはサビで無重量っぽくなる感じを狙った、と言っていたので狙い通りですね)
で、最後そのままEで終わるんですよね。
アニメ主題歌としてしか聞いてないので、このあと展開がどうなるかわからないのですが、元のキーにどうやって戻るのか、は気になるところです。
そのうちリリースあるのかな?

× CLOSE

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新CM

[06/22 bvlgari snake for women replica]
[06/22 bvlgari ring for men price]
[06/20 faux cartier timepieces]
[06/18 hier veroeffentlichten]
[06/17 hermes birkin 42 bags wholesale]

最新TB

プロフィール

HN:
tkng
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © [temporary habitat] : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]