忍者ブログ

[temporary habitat]

MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝カレー

朝からカレーを食べるとスパイスの効能で脳が活性化して集中力とかなんかすごい力がでて調子いいらしいよ?イチローもメジャー行ってから7年間ずっと朝はカレーだってよ?

というニュースを真に受け、大量のカレーを作成。
明日から、朝はカレーだ!



■朝カレー

<材料>
カレー粉  適量
玉ねぎ   3つ
人参    1本
ジャガイモ 3つ
茄子    2本
セロリの葉っぱの方 適量
豚肉     400g
ホールトマト 500g
水      適当

1. 玉ねぎをざっくりみじん切りに。目にしみるが男子は頑張って泣かない。
2. 刻んだ玉ねぎを色が変わるまでひたすら炒める。
3. 他の肉、野菜も軽く炒める。
4. 全部鍋に入れ、ひたひたになるぐらいに水をいれる。
5. 灰汁をとりながら煮る。
6. 頃合いをみてホールトマト投入。
7. とにかく煮る。
8. 人参とかじゃがいもに火が通ったらカレー粉いれて混ぜる。
9. 軽く煮る。よく混ざったらできあがり。

朝、ということで野菜多め。
カレー粉投入前に既に野菜スープとしておいしかったり。

ホールトマトは水の代わりです。
酸味が利くし、なんか瑞々しい感じになるので僕はいつも使用しています。
PR

fantastic ot9

民生先生の新譜。



新譜に刺激を受けて引っぱりだされた旧譜やらDVDやら。
「股旅」「GOLDBLEND」「FAILBOX」が見つからない・・・。

それでもいろいろ聞いてる。「LION」とか「E」とか。
最近の先生の印象は「演奏メインで楽曲のクオリティはわざと抑えめ」だったけど、よくよく聞いてみたら全然そんなことなかった。
昔程トリッキーなコード進行、メロディは聞かれなくなったけど、それは自然に消化しただけでやっぱりなんか一捻りある。ので面白い。

「イナビカリ」のイントロのギターがすさまじい。
何で弾いてるのかと思ってギターマガジンをチェックしたら、ムスタングだって。うそぉ?
なんかミドルブースター回路?をかましてるとか。生で聴きたいなーーー。

いや、チケットとったんですけど。

その日、自分のライブが!(泣)

--

というわけで、是非是非お越し下さい。

■hirographone
2/9(sat) 川崎セルビアンナイト
OPEN 18:00 START 18:30 前売 ¥1,800 当日 ¥2,000

また、その次の週は僕の初(!)弾き語りライブもあります。
そちらは気が向いたらどうぞ。

2/17(sun) 渋谷コラボカフェ
http://www.domillet.com/
http://www.colabocafe.com/

nabes

うちの夕食は当番制ですが、最近僕が忙しく、なにかと妻に作ってもらってます。

で、なんか、変わった鍋が。



カレー鍋。



キムチ鍋。


いずれも鰹節+昆布で出汁をとってから、具を煮て、カレーorキムチを投入、という手順のようです。
それ以外にも、それぞれコチュジャンとかいろいろ入ってるらしい。

体があったまります。

そういえば、僕も前に作ったな・・。



石狩鍋。

ちょっと写真はまずそうですが、とてもおいしかったです。
味噌ベースね。大根と魚介のコンビネーション。
仕上げにバターとイクラ。

080127@gifu 二日目

二日目も早朝に起きる。この日はほとんど観光?

瞑想の森 市営斎場

火葬場です。
伊東豊雄さんの設計。




屋根と柱が一体となって織りなす曲線。
池に映る影、天井に映る池の光。

天井が高くてゆとりのあるスペース。
白い柱/天井と大理石。

静かで美しい建築。
斎場としての厳粛な感じを保ちつつ、モダンで明るい。

以前伊東さんの講演を聞いた時、なぜ最近は有機的なデザインが多くなっているのか、と聞かれ、技術的にそれが可能になってきたから、という点と、「やはり曲線の方が自然、人間に近いから」というようなことを言っていたのを思い出す。

ふーん、という感じで聞いていたのだけど、実際体験してみるとよくわかる。

妻がガウディとの類似点を指摘する。

その辺はもうちょっと勉強。

--

養老天命反転地

現代美術家荒川修作さんと、詩人のマドリン・ギンズさんの作品(?)。

ちなみに「天命」を「反転」させるというのは、平たく言うと「死という運命から逃れる」こと。
この人達は本気でそのことを考え、実践しているんですね。



オフィス。



楕円形のフィールド

立っていることすら困難な斜面。斜めに立つ建物。
平衡感覚が狂っていく。
なんかだんだん気持ち悪くなってきて、これなんかに似てるなー、と思ったら車酔いだった。

確かにこんな所で毎日過ごしていたら体は生まれ変わるかもしれない、などと思う。
とりあえずは面白かった。
もうちょっと綺麗だといいんだけど・・・。

080126@gifu 一日目

半分観光、半分仕事@岐阜。

朝5時に起きて、8時半には岐阜着。早い。
この日は何をしていたかというと・・・、



駅前の音を採取したり、



タロウと戯れたり、(このあとすっごい吠えられました。)



スナックエロスで一杯ひっかけたり、(嘘です。)



長良川で音を採取したり、



大仏様にOKもらったりしました。

--

岐阜の駅前は大きな商店街があるのだけど、だいたいシャッター閉まっていて寂しかったなー。

× CLOSE

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新CM

[06/22 bvlgari snake for women replica]
[06/22 bvlgari ring for men price]
[06/20 faux cartier timepieces]
[06/18 hier veroeffentlichten]
[06/17 hermes birkin 42 bags wholesale]

最新TB

プロフィール

HN:
tkng
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © [temporary habitat] : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]